あんなま日記

オタクが気に入ったアレやコレ

PCゲーやってんのに144Hzモニター使ってない奴なんなの?

2015年9月、愛用していたPC用のモニターが死んだ。

その以前から彼は体調不調を訴えており、顔面にたれ線を入れて陰気を振り撒いていた。

そんな彼に対して僕は、テレビは叩いて直せという母の教えに従いトルチョック一発気合注入して凌いでいたのだがある日の制裁がクリティカッター。

画面全体に集中線が入って帰らぬ人となった。

なんとか保証で直してもらえないものかとAmazonの購入履歴で確認したところなんと2010に購入していたことが判明。

絶対保証切れてるよ!ていうかいいよ5年も働いてくれたら!新しいの買うよ!

 

BenQ 24インチワイド Gamingモニター (Full HD/TNパネル/144Hz/Black eQulizer機能) XL2411Z

BenQ 24インチワイド Gamingモニター (Full HD/TNパネル/144Hz/Black eQulizer機能) XL2411Z

 

 ということで、かねてより気になっていたこちらのモニターを購入。

他の選択肢にこの商品の後継機的なモデルもあったのだが、未だにこの旧モデルが売れ続けていることから色々察した。

 

さて、高リフレッシュレートモニターを使う上での注意点がいくつか。

①デュアルリンクDVI-Dケーブルを使う

この商品の場合、ちゃんとそのケーブルが付属しているのでそのまま使いましょう。

HDMIや普通のDVIケーブルでは60Hzしか出せません。

グラボの設定

ただ接続しただけでは60Hzのままなので、グラボの設定を変更します。

NVIDIAの場合、NVIDIAコントロールパネルを立ち上げて「ディスプレイ」「解像度の変更」「リフレッシュレート」のプルダウンから選択しましょう。

Radeonとか知らないです。

③ゲームの設定

今のところ全部のゲームで設定が必要だったので確認しましょう。

なんかオプションのグラフィック設定とか描画設定から上手いことやっといてください。

 

もうね、②の設定を反映した時点で異変を感じることができるのよね。

マウスカーソルが・・・生きてる・・・!?

今までカーソルを直線的に動かしているつもりだったが、コマ数が増えることで生物感のある動き(要するに手ブレ)を視認できるようになったわけだ。

僕はパソコンにモニタ2台を接続し並べて使っていたので、カーソルを行ったり来たりさせて遊ぶ。

すげえの。全然違うよ。

ほんとテンション上がる。ゲームする前からこんだけ実感できるのかよ。

 

いよいよ本番、ゲームをやるぜ。

タイトルはFARCRY4。

 (対人のほうが実感しやすいかな~とガンなんちゃらオンとかいうクソゲーで試したらゲーム自体が60Hzまでしか対応してなくてしょんぼり。二度とやらねぇ。)

 

もう。

すごいぞ。

気持ち良い。

ただひたすらに気分が良い。

本当に世界が変わる。

 

走ってる敵にガスガス当てれるし、飛んでる鷲にも矢が当たる。

逆に、なんで今まで買わなかったの?60Hzでゲームとか頭大丈夫??と過去の自分を煽りたくなるほど快適。

つーかこんなに環境性能差がある相手と対戦してたの?切れそう。

FPSだけでなく、MOBAやってる人も買ったほうがいいよ。LOVAは設定できました。

 

ともかくこのすさまじい光景は僕が文章でうだうだ言ったところで0.0000000001ミリも伝わらない。

4万払ったら新しい世界に行けたぜ。